引越しをする前に必要な段取りをまとめてみました。

ページ内メニューです
荷物の梱包・分別  大きい家具・家電を運ぶ  各種届出のタイミング  関係各所への挨拶
時候の挨拶(文例)


荷物の梱包・捨てるものとの分別

準備するもの

引越しの段取りとして必要な物はご覧の通り、
ダンボール、われものを包む新聞紙・エアシート(プチプチ)、
ガムテープなど。

分別するとき

普段使わない物から意識していきましょう。
押入れなどにあるものから引っ張り出し、
新居に持っていくか、捨てるか、
売るかを決めることから始めると良いです

捨てる場合はお早めに、思い立ったが吉日。
売れる基準としては、家具なら組み立て式でないもの。
最近のリサイクルショップは品揃えが豊富なので、
大概のものはどこかが買ってくれます

時間が許す限り当たってみてください。

梱包の注意

食器などの割れ物を入れたダンボールには、
『ワレモノ』と分かるように書いておく事を忘れずに
トラックの振動というものは結構なもので、
積み方によって破損することもあります
われものを上に積むためにも
ひと目でわかるようにする必要があります。ご注意ください。
詰め込む量は、自分が持って歩くことを考えた量に抑えてください。
また、引越し業者を使わないで引越し作業をしている場合、
トラックを置く場所などの関係で、荷物を持って長い距離を歩いたり、
すれ違いのときなど、手伝いの人の動きを待つ・・・
なんてこともしばしば。
なので、大きめのダンボールには軽い物を、
小さめのダンボールには重い物を入れるよう工夫すると良いでしょう。


大きい家電・家具を運ぶ段取り

大型家具を運ぶにはコツがいります。
冷蔵庫を運ぶ時の注意は、冷蔵庫をこわさない為ににあります。
洗濯機を運ぶ時の注意は、洗濯機をこわさない為ににあります。

大きい家具・家電は梱包することはないでしょう。
しかし、運ぶ際の傷つき防止は考えておかなければなりません

茶碗などを包んだ、エアシートが十分余るようであれば使うのがいいですが、
現実、もったいないので、
積んだときにいらない毛布や厚手のタオルケットなどを
包み込むようにして”はさんで”おくとよいでしょう。
ピアノなどの大型楽器は、
取り返しのつかないダメージを与え兼ねないので、
大型楽器運搬の専門業者に頼むべきでしょう.

パソコンや液晶テレビなどの精密家電はより丁寧にクッションを敷いたり、
毛布でくるんだり、振動のより少ない助手席に置くなりしてください。
組み立て家具は可能な限り分解し、タンスは移動した後もそのまま使えるように
引き出しを抜いて、枠をトラックに積み、トラックの上で引き出しを戻し
着いた新居では、逆の作業をします。
これで荷造り・荷解きの手間も省けます。


役所など各種届出のタイミング

チェックシートを作りました。コピーしてご利用ください。

関係各所への挨拶

ご近所には、洗剤やタオル等の粗品を配る方が多いようです。
遠方には、はがきで連絡しましょう。下記に例を載せます。

拝啓 ○○の候(時候の挨拶) 益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて この度 私宅 下記に移転いたしましたのでお知らせいたします。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
お近くへお越しの節はぜひお立ち寄りくださるようお待ち申し上げます。
                            敬 具 
 平成○○年○○月
                    ○○○○○○○
                    ○○○○ ○○○○


1月 厳寒の侯
お正月気分も抜けてますます寒さが厳しくなってきました。
松もとれましたが、あいかわらず寒い日が続いています。

2月 余寒の侯
立春とは名ばかりでまだまだ寒い日が続いております
節分を過ぎましたのに、あいかわらず寒い日が続いています。

3月 早春の侯
桃の節句を過ぎ、ようやく春めいて参りました。
寒さの中に春の気配を感じる頃となりました。

4月 陽春の侯
桜の花のたよりが聞かれる頃になりました。
花の色が美しい季節になりました。

5月 新緑の侯
鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでいます。
新緑の香りがすがすがしい季節になりました。

6月 梅雨の侯
梅雨に入り、うっとうしい毎日が続いています。
あじさいの色が美しく映えるころとなりました。

7月 盛夏の侯
暑中お見舞い申し上げます。
降りしきる蝉の声に夏の盛りを感じるころになりました。

8月 残暑の侯
立秋とは名ばかりの厳しい暑さが続いています。
土用あけの暑さひとしおの侯

9月 初秋の侯
コスモスが風に揺れ、朝夕はしのぎやすくなって参りました。
燈火親しむ頃となりました。

10月 秋冷の侯
菊の花が香る季節となりました。
さわやかな秋晴れの日が続いております

11月 晩秋の侯
朝晩はめっきり寒くなって参りました。
庭の草木も日ごとに色づいて参りました。

12月 初冬の侯
今年もおしつまって参りました。
師走に入り、あわただしい毎日が続いております。

以上が一般的な文例になります。参考になれば幸いです。


ホーム
便利堂ロゴ
inserted by FC2 system