ダニ対策

ダニに対策・予防するコツ

ダニが好む環境

ダニが好きな環境は
温度が25〜30℃ 湿度70%くらいの環境ですので、
梅雨時など雨が続いて空気中の湿度が上がりっぱなしなんてときには、
部屋にダニが増えやすくなります。
また、ダニは部屋のホコリやカビ、
人や動物のフケや垢などが大好物
です。
掃除をサボったりすることもダニを増やす原因になります。
ダニの死骸やフンはアレルギーの元、
アレルゲンになります
ので、
梅雨時期だけでなく、気をつけておきたいところです。
特に

  • 電気カーペットの上にカバーをかけている。
  • タンスの下にシートを敷いている。
  • 畳の上にカーペットを敷いている。
  • 古新聞・ダンボールの山を部屋に置きっぱなしにしている。
  • カーテンのすそが床についてしまうほど長い。

このような状態のお部屋だとダニが増えやすくなります。

また"ふとん"はお部屋の中で湿気を吸っている代表格で、
同時にダニが溜まっている場所でもあります
ダニ対策として天日干しをしますが、
ふとんの表面にダニの死骸やフンはどうしても残っています。
しかし、ふとんをパンパンたたくのは中の綿を傷ませることになるので、
天日干しで完全に乾燥したら、
ふとんに掃除機をかけて
表面のダニの死骸やフンを吸い取ってしまいましょう。
ダニ退治ができる機能のついた"ふとん乾燥機"や
"ダニ防止加工済み"のふとんを使うことも効果的です。


ダニ対策的 掃除機のかけ方

最近の掃除機は高性能なので、
空気清浄機能がついていたり、
排気をクリーンに保つシステムがついていますが、
そのような掃除機でない場合は
掃除機をかけるときには必ず窓を開けましょう
掃除機の中にはホコリとともに”ダニ”も吸われてきて、
掃除機に吸われたダニが排気と一緒になって出てきます
結果、お部屋の中にダニの死骸やフンを撒き散らすことになるからです。

ダニの増えやすいカーペットの場合、
1m3あたり5分間くらい掃除機をかけるのが理想的といわれています。
ただ毎日これだけの時間をかけて掃除機をかけることは難しいですけど、
週1回くらいはじっくり掃除機をかけたいものです。
それ以外は、天気の良い朝は十分な換気をして、
お部屋の湿気を逃がすようにすれば、
普段通りの掃除機がけでも良いかと思います。
また、カーペットの毛の流れと反対方向に
掃除機をかけるのも効果的
で、
吸引力の強い掃除機を使えば、なお良いです。
掃除機をかけた後は、空気清浄機をかけておくなり、
換気を続けるため1時間ほど窓を開けておくほうが良いです。


引越しついでにダニ対策

ダニは常に湿気があって、薄暗い場所を好みます
そのような場所には、ほぼ同確率でゴキブリも存在しますのでご注意を!!
日本ではアレルゲンとして話題に上ることが少ないゴキブリですが、
アメリカではアレルゲン第2位とされるほど、
アレルギーを引き起こすとされています

いま暮らしているお部屋の掃除や換気を"マメ"にして、清潔を保てますが、
問題は引越しをしたときの、転居先のお部屋

新築の場合はまず問題ないですが、
長く人が住んでいないアパートの場合などは、
空室状態で換気をすることも少ないので湿気が溜まっています。
引越し先の部屋を選ぶ際に
押入れや水回りの棚の中にカビが発生していないかどうか

確認してください。
もし、カビがあればその場所に湿気が溜まりやすく、
悪くすれば水漏れ等がある可能性があります。
そして、そのカビを餌にダニなどが大量に発生してしまいます

入居する際には湿気をできるだけ追い出すように、
荷運びの間中、窓を開けっぱなしにしておくことをお勧めします。
また、新居に旧居のダニを連れてこないように、タンス裏のホコリを払い、
軽く水ぶきをすることも予防になります



ホーム 便利堂ロゴ
inserted by FC2 system