たたみをきれいにします

ラクに掃除をするコツ・たたみ編

畳の黄ばみ対策

新しい畳の部屋は、"い草"の香りがさわやかで良いものですね。
でも、1年もそのまま使っていると畳も黄ばんできます。
基本的に畳は水拭きが出来ないので、から拭きをしますが、
黄ばんでしまった畳は、から拭きできれいにはなりません

そこで、畳の表替えとなるのですが、度々ではお金も、手間も大変です。
なので、
1週間に一回くらいひと手間かけてみるのも良いと思います。
方法は、
バケツ7分目の水に大さじ1杯ほどの酢を入れて、
その水で畳の目に沿って雑巾がけをします。
その時雑巾は、できるだけ固くしぼってください
何回か続けると黄ばみが取れてきますし、
良い状態を保つことが出来ます。

他にも方法があります。
1ℓの水に大さじ2杯ほどの"抹茶"を溶かします。
その水(お茶?)を使って雑巾がけをすると、
何回か続けると畳を復活させることができますし、

レモン汁を数滴雑巾につけて拭くことで、
畳の黄ばみを防ぎ長持ちさせることができます。


畳のインク対策

これはよくやってしまうんですが、
マジックを洗濯物と一緒に洗ってしまい、
思わずキャップを開けたら、
畳の上にインクがベットリなんてことがあります。
こんなときに、
あわてて拭こうとするとシミを広げるだけで終わります。

水性のインクの場合、これには2つの方法があります。
まず、ティッシュか、ぼろ布(ウエス)でインクを吸い取ります。
@塩をひとつまみインクに振りかけて、
  乾いた雑巾で、拭き取るときれいに落ちます。
A牛乳を少しずつかけながら、乾いた雑巾で拭き取ります。

油性インクの場合は、
インクを吸い取った後に、ベンジンかマニキュアの除光液少しずつかけ、
インクを浮かせながら拭きとっていきます。
いずれの方法にしても、傷めない様に、
力を入れすぎないで、畳の目に沿って拭いてください


畳の目のホコリ・ゴミ

畳には目があるので、
汚れやゴミが入り込みやすいものです。
いったん畳の目に入り込んでしまった汚れやゴミは
掃除機をかけても、なかなか取りづらく、厄介です。
そんなときは、粉クレンザーを畳に薄くふりかけ
ブラシなどで畳を傷めないようにこすり、
固く絞った雑巾でクレンザーを拭き取るようにすると、
クレンザーの粉と一緒に、入り込んだ汚れやゴミが取れてきます。
このとき押し込むように雑巾がけをしないように気をつけてください
クレンザーの粉が目に入ってしまう可能性があります。


畳のヘリの汚れをとる

アパートの部屋など、
畳の部屋で食事をすることが多いご家庭の場合、
食べこぼしが畳の"へり"に付いて
汚れ、シミになってしまうことが結構あります
このシミには、台所用の中性洗剤を歯ブラシにつけて、
畳を傷めない程度にこすって、乾いた雑巾でから拭きをします。
その後、乾燥させればきれいになります。
たいていの食べこぼしならば、中性洗剤で落ちますが、
シミの種類に応じた洗剤が必要になりますので
中性洗剤を試してみて、ダメならば他の洗剤でトライしてください。


畳を焦がしてしまった

部屋でタバコを吸っていると、
つい火を畳に落としてしまって、焼け焦げさせてしまうことがあります。
完全に元通りにすることは出来ませんが
畳の表替えをするまでの間、目立たなくすることは出来ます。
ガーゼにオキシドールをつけて焦げ跡を拭くと、
みるみる畳が脱色されていきます。
少しずつオキシドールをつけて、拭き、つけて、拭きして、
目立たなくなる程度まで続ければOK


畳のほつれを直す

畳の上で重いもの(タンスなど)を引きずったり、
とがったものを引っ掛けて、
畳の目をほつれさせてしまうことがあります。
畳の目のほつれは、
そのままにしておくと"穴状"に大きくなっていきますから、
小さいうちに対処をしておきたいものです

やり方は簡単で、
透明の接着剤を(プラモデルで使うものなど)
ほつれた部分に塗りこんでおくと、
穴が大きくなることを防げます。
このときあまり大量の接着剤をたらさないように気をつけてください
少しずつ、接着剤をつけていくのがコツです。


ホーム
便利堂ロゴ
inserted by FC2 system